やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

Python インストール (Ubuntu 16.04)その2

Ubuntuクリーンインストールしたので、pythonを入れなおしました。
前回github から pyenv を入手して install しましたが、今回は別の方法を使いました。
手順は Ubuntu環境のPython のとおりです。

まず、必要なライブラリを apt でインストールします。
$ sudo apt update
$ sudo apt install build-essential libbz2-dev libdb-dev \
libreadline-dev libffi-dev libgdbm-dev liblzma-dev \
libncursesw5-dev libsqlite3-dev libssl-dev \
zlib1g-dev uuid-dev tk-dev

次に、こちらからインストールに必要なファイルをダウンロードしました。
-rw-rw-r-- 1 user1 user1 17042320 2月 9 16:13 Python-3.7.2.tar.xz

以下の手順でインストール完了です。
$ tar Jxf Python-3.7.2.tar.xz
$ cd Python-3.7.2
$ ./configure --enable-shared
$ make
$ sudo make install
$ sudo ldconfig

この手順はこちらに記載されている通りでした。
ビルドしたコマンドは /usr/local/bin にインストールされ、python3.7 コマンドまたは python3 コマンドで起動できます。

コマンドが"python3" なのは意外で、末尾に'3'無しの "python" は相変わらず 2 でした。
$ python --version
Python 2.7.12

ちなみに、このインストールをする前から、下記のバージョンの python3 は存在していることに後から気が付きました。
$ python3 --version
Python 3.5.2

つまり、3.5.2でよければ、このインストールは必要なかったみたいです。
あと、個人的にショックだったのは、今までは "python" で 3を使っていたのは pyenvのおかげで、それ無しなら、"python3" (末尾に'3'あり)で使うのが流儀だったのですね… ここは改めなくては。

今後は '3'付きで、3.7.2を使っていきたいと思います
$ python3 --version
Python 3.7.2