やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

ディスプレイ アダプター … 問題が発生しました (Windows 10 )

自宅のデスクトップは UbuntuWindows 10 のデュアルブートにしています。
先日、久しぶりに Windows 10を起動してみると問題が発生

 ● ディスプレーの解像度が XGA(1024x720)しか選べない
 ● 2台のディスプレイを接続していますが、「拡張」が選べず「複製」の一択
 ● Windows全体の動きもモッサリ感あり

ドライバがインストールされていないのはすぐにわかりました
イメージ 1

で、更新してみると失敗する
バイスのドライバーをインストール中に問題が発生しました
バイス用のドライバーが見つかりましたが、ドライバーのインストール時にエラーが発生しました
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43)

イメージ 2

さらに、謎のアプリがメニューに存在する。
イメージ 3
これを起動してみると、ディスプレイ 関連のアプリのようでした。


AMDのダウンロードで更新ツールのようなものがあったので、それを試しても変わらず…
CCleaner レジストリを掃除しても変わらず…

さて、どうしたものかと困りはてました
しかし、どうやら、UEFI の Fast boot が悪さをしていたような気がします。

実際は Fast bootをオフにしただけではなく、マザボに刺さっていた SATAのケーブルを抜いた後、UEFIのメニュー(起動時 F2 または DEL連打)を弄り回していました。その作業の中で Fast boot をオフにしたような気がします

このPCでは、ドライブ2つを下記のように構成しています。
 ● ドライブ1(4TB) - EFI(Grub) + EFI(Windows) + Linuxファイルシステム
 ● ドライブ2(250GB) - Windows 10  ファイルシステム

あてずっぽうですが、ドライブ2のみでブートできるかどうかを試しました。UEFI を分かっていれば、上記の構成ではブートできないのは明らかだったのですが無知なので

結局、ドライブ2だけでのブートは諦めて、ドライブ1も接続して起動してみると、、、
「あら、不思議!?」、ディスプレイ ドライバが復活しました♪

Fast boot を疑う背景には、VGA接続のセカンド ディスプレイを別のものに入れ替えたことがあります。知人で要らなくなったSXGA(1280×1024)のディスプレイをもらってきて、XGA(1024x720)だったセカンドを入れ替えました。これに起因して Fast bootが覚えている設定が実際とは異なったのが異常事態の原因なのかなと推測します。
確証は全く無い推測ですが。
Ubuntu では問題なかったのにね…

いい勉強になりました