やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

LibreOffice Calc 隣のセルで「条件付き書式」

LibreOffice Calc の条件付き書式のメニュー:
書式 → 条件付き書式(O) → 条件

これの使い方は Google 先生に豊富な情報があるのですが、、、、

あるセルの色を、他のセルの値で変更したい。」

というのは見つけられませんでした。

まず、条件付き書式の基本的な使い方は、たとえば、こんなかんじです。
イメージ 1

この A カラムの条件は下記のように設定しています。
イメージ 2

「条件1」は値が 1 の場合に、セルの背景色を水色に設定します。
「条件2」も同様で、値が 2 で、背景色が薄い赤です。
いずれも、「セルの値が次の値」を使っています。


今回、やりたかったのは以下のようなかんじです。
イメージ 3

条件となる値はカラム A にあって、背景色が設定される対象はカラムB です。カラムB のセルは上記では空ですが、ここに値を入力してもカラムB自身の背景色(=条件付き書式による設定)には影響を及ぼしません。

これは、下記のように「数式が」で条件のセルを参照してあげることで実現できました。
イメージ 4


これで、セルに値を入力する際に、その付加情報をセルの色で表すことができます。例えば、進捗を管理するのに完了日をセルに記入するとして、各セルが開始から何ヶ月目に予定されていたかを色で表すといった使い方ができます
LibreOffice Calc の条件付き書式のメニュー:
書式 → 条件付き書式(O) → 条件

これの使い方は Google 先生に豊富な情報があるのですが、、、、

あるセルの色を、他のセルの値で変更したい。」

というのは見つけられませんでした。

まず、条件付き書式の基本的な使い方は、たとえば、こんなかんじです。
イメージ 1

この A カラムの条件は下記のように設定しています。
イメージ 2

「条件1」は値が 1 の場合に、セルの背景色を水色に設定します。
「条件2」も同様で、値が 2 で、背景色が薄い赤です。
いずれも、「セルの値が次の値」を使っています。


今回、やりたかったのは以下のようなかんじです。
イメージ 3

条件となる値はカラム A にあって、背景色が設定される対象はカラムB です。カラムB のセルは上記では空ですが、ここに値を入力してもカラムB自身の背景色(=条件付き書式による設定)には影響を及ぼしません。

これは、下記のように「数式が」で条件のセルを参照してあげることで実現できました。
イメージ 4


これで、セルに値を入力する際に、その付加情報をセルの色で表すことができます。例えば、進捗を管理するのに完了日をセルに記入するとして、各セルが開始から何ヶ月目に予定されていたかを色で表すといった使い方ができます