やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

絵日記アプリ ~ 動作確認OK

ブログのタイトルは、対策したエラーに関係するキーワードにしています。エラーなどの問題を解決する方法をメモとして残すことをブログの目的にしているからです。しかし、今回は初物のエラーが無かったので、題材の進捗をタイトルにしました


今週は、

CHAPTER 07 絵日記アプリに機能を加えよう

LESSON 26 大きな画像を読み込もう   
LESSON 27 フリックとアニメーションを使おう
の実行を確認しました。
これで「絵日記アプリ」シリーズは完了です。

そのアプリですが、画面をスライドさせて切り替える機能が追加されたのが目玉です。
具体的には、まず、下記が2014年11月の画面です。
イメージ 1

「2014年11月」の右にある「>>」をクリックすると、12月の画面に切り替わります。
イメージ 2

最初のアプリは文字がリストで並んでいただけですが、最終完成版はかなり見栄えも良くなっています。Android アプリの GUI がどのようにプログラムされているかを理解するのに大きな助けになると思います。「思う」としているのは、現状ではサンプルを実行しているだけで、テキストの解説をどの程度理解しているかが怪しいからです。自分で実際に何かを作る場面になれば、また、ここに戻ってきて理解を深める努力をすることになるでしょう


今週の題材における操作手順で少し迷ったことがありました。
[新規 Android XMLを ファイル] のメニューで、
「アニメーション」
という resource を選択する方法で悩みましたが、下記のように選択するようです。
イメージ 3


コードのエラーについては、「絵日記アプリ」共通で以下の deprecated を対策しました。
    constructor CursorAdapter(Context, Cursor)
    stopManagingCursor(Cursor)
    managedQuery(Uri, String, String, String, String)
    getLastNonConfigurationInstance()

対策方法は今までどおりで、最初の3つは 2014/11/9(日)、最後のものは 2014/11/17(月) のブログに記載したとおりです。


最後に、原因不明の3つの問題はあいかわらず多発しています。
(問題1) ターゲット API が 11 (Android 3.0) にいつの間にか切り替わる
(問題2) Call requires API level 3 (current min is 1): android.view.Window#setSoftInputMode
(問題3) ソースコードのエラー修正候補の提示中に SIGSEGV で異常終了

これらの問題が発生するたびに、下記の対策をしています。
(問題1) project.properties ファイルの target=android-11 を 16 に書き換え
(問題2) Project → Clean 実行
(問題3) Eclipse 再起動

最初の2つは Project のディレクトリ下にある .(ドット)で始まるファイルを疑って一通り見ましたが、それらしい項目が見つけられませんでした。
これらについては気長に対策を調べるつもりです