やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

nasne(ナスネ)HOME へのアクセス ~ Ubuntu


ネットワークレコーダー&メディアストレージ
nasne(ナスネ)
を買い足しました。一台目が怪しくなったので、壊れる前に2台目を


この nasne設定メニュー Ubuntu マシンからアクセスしました。


まず、詳細は省きますが、nasne の録画予約は
からできます。
その準備として、自分が所有する nasne を登録しなければなりません。


このサイトの「設定」メニューから
 → レコーダーの設定をする
  → レコーダーを追加登録する
   → nasneを登録する場合
と進むと、下記のメニューにたどり着きます

イメージ 1


しかし、ここで、悩むのが、作業の起点となっている
レコーダー設定」って何!?
ということです


この「 レコーダー設定」に、nasne と同じネットワークに接続した Ubuntu マシンからアクセスする手順が以下通りとなります

まず、ファイルマネージャNautilus) の右側の一覧から
ネットワークを表示
を選びます。

nasne が同じネットワーク上にセットアップされていれば、こんな↓風に出てきます。
イメージ 2


これを開くと "nasne_home" があります。
イメージ 3

これを開くと "index.html" があります。
イメージ 4

この index.html には、最初はアプリケーションが登録されていませんでした。そこで、「別のアプリケーションから開く」から「全てのアプリケーションを表示」で Firefox を選んだと記憶しています(うろ覚え)

この index.html をブラウザで開くことができれば nasne のメニューにアクセスできます。
イメージ 5

レコーダー設定」も上から4番目にちゃんとあります♪

以上が設定作業の入り口にたどり着く手順でした。
自分が知っている限りでは、Ubuntu で出来るのは、上記の設定作業録画予約録画済み動画の削除などです


肝心の録画した番組の視聴は、スマホに持ち出すか、テレビに映すかのどちらかです。

スマホ持ち出しの場合は、Android スマホで "Twonky Beam" を使っています。
自分だけかもしれませんが、 "Twonky Beam" を固まらないように使うのはちょっと難しいかもしれません Android の設定 → アプリから「強制停止」することも時々あります。それでも、毎日、通勤の友として2年以上使い続けています スマホ GALAXY SC-03E を主に使っています。加えて、ASUS ZenFone2 Laser でも動作OK を今確認しました。

テレビに映して見る場合は Windows PC で "PC TV with nasne" を使っています