やまものブログ

メモ書きブログです (^_^;A

HP Chromebook 11

HP Chromebook 11 をヤフオクで入手しました。
出品者によると Amazon.com で昨年(2013年)10月ころに購入したものだそうです。Amazon.com(米国) は日本への配送も、商品によっては(≠全商品)時々(≠常時)対応しているようです。先々週、自分で Amazon.com で同じ商品を購入しようとしたところ日本はNGでした。

中古なので開封の儀とまではいきませんが、こんな感じで無事に動いています。
イメージ 1

HP Chromebook 11 のスペックは、
http://www.google.com/intl/en/chrome/devices/hp-chromebook-11/#full-specs-content
にあるとおりです。
個人的に気になるところだけ抜粋するとこんなところでしょうか。
Screen: 11.6" display (IPS Panel) 1366 x 768
Ports : 2 x USB 2.0
Micro USB for 15.75W charging and SlimPort video out
Size : 297 x 192 x 17.6 mm
Weight: 2.3lb / 1.04kg
CPU : xynos 5 Dual (5250) Application Processor
Memory: 2GB (4x 4Gbit) DDR3 RAM
16GB Solid State Drive


Chromebook 全般については、@IT の記事で
Chromebook入門:まだ知らない人のためのChromebook
というタイトルのものがが分かりやすく、よくまとまっていたと思います。


以下は個人的に気になった所だけメモ書きです。

● キーボード
英語キーボードです。言語設定は Android/iPhone 同様に選択肢は多く、日本語を選ぶと日本語入力できます。日本語←→英語切り替えは Ctrl+Space です。


● 液晶パネル
タッチ式ではありません。これはうちにとっては好都合です。Nexus7(2012)をもっているので、キーボードでメールなどの文書を作成するために使うと割り切れるので。


● 電源
microUSB 充電。

初期のアダプタはリコール対象で、付属のアダプタは運悪くあたってしまいました 困ったことに、リコール処理の対象は米国などの海外のみ。リコール申請の画面が強制的に出てきて消せず、しかも、米国の住所を入れないと先に進めないという困った状況に しかたないので、Amazon.com本社の住所を入れて、アパート名のような内容を入力するボックスに無理やり自分の日本の住所を入れて申請してみました。どうなることやら。いまだ連絡なし。

microUSB なので、スマホで使っている USB充電器を使ってみると、「低電力の充電器に接続されています」という警告が出てしまい、充電はされない模様。実際に一晩つなげておいたが充電されていない。さらに、使っていると、バッテリーゲージが減っていきます。しかたがないので、ちょっと怖いですが、電源OFFの状態でのみ付属アダプタで充電してます。

付属のアダプタを確認すると、以下のとおりの出力仕様です。
Output: 5.25V---3.0A LEI F4
ウェブを検索して一般によくみかけるUSB充電器だと 0.8A あたりがよくヒットするようで、大容量にしても 2.0A ~ 2.9A あたりでした。3.0A以上だとかなり頑張って探さないといけないようです

OUTPUT: DC5V 2000mA のUSB充電器を、電源OFFの状態で一晩接続しておいたらバッテリー「満」になりました これでとりあえずしのげそう (18時頃追記)


● プリンタ
通常のプリンタドライバは Chromebook 用には存在しないらしいです。

Googleクラウド プリントという規格をサポートしたプリンタであれば、ネットに接続されていて Googleアカウントを持っているとプリンとできるようになるそうです。ちなみに、私の所有するプリンタは残念ながら未サポートでした

Brother の対応プリンタ一覧は下記にあります。
http://www.brother.com/E-ftp/gcp/gcp_support_model.pdf

私が所有する
MFC-J960DWN(発売日:2012年10月上旬)
よりも発売日がちょうど1年後のモデル
MFC-J980DWN(発売日:2013年10月上旬)
はサポートしているようです
次に買い換える時は Google クラウドプリント対応製品ですね

しかし、まだ手はありました。
Googleクラウドプリントコネクタ
従来のプリンタを Google クラウド プリントに接続する

これはOKでした Ubuntu にインストールした Chrome の設定メニューで、うちのプリンタを設定するだけで、Chromebook のブラウザで開いた PDF を印刷できました。ただし、1枚に2ページ印刷を設定するメニューが見当たらなかったのが少し残念。探し方が悪かったのかもしれませんが。とりあえず、メインPCを起動しておけば、Chromebook からプリンタも使えるというわけです。


● アプリ
YouTube … 画面左下に最初からボタンあり。再生はスムーズ。さすがCortex-A15 ♪

Skype … 使えません。ハングアウト、IM+ などを代わりに使うようにとのこと
※ 詳細は「Chromebook での Skype の利用について」を参照

FacebookTwitter … 普通にウェブアクセスでOKでしょうか。

Twitter for ChromeFacebook for Chrome
 … Chromeウェブストア で拡張機能として入手可能
 → いずれも Chrome ブラウザのメニューバーにアイコンが追加されます。クリックすると、画面右側に幅の狭い(画面幅の約1/4?)のウィンドウが現れてタイムラインが表示されます。これが便利かどうかはその人しだいかと思います。自分は Twitter はまあまあ便利な気がしますが、Facebook は長い記事もあるのでブラウザで見た方がいいと思いました。


Slimport MyDP
Video 出力ポートです。microUSB と兼用です。
実はこれを使うことをが今回購入した目的の一つです。が、残念ながら、実際に接続できるディスプレーが社用で一時的に使えるものだけで、個人的には所有していません。なので、とりあえずの動作確認できていません。設定メニューにもそれらしい項目が見当たりませんでした。

蛇足ですが、設定メニューもChrome(ブラウザ)で表示されます。Chrome専用マシンでることへの徹底ぶりに関心しました。


● 最後に感想
このマシンは最終的には妻に使ってもらうつもりで入手しました。妻のPC依存度は、
Windows Vista ノートがそろそろ寿命かもしれない
◯ ほとんどのことは iPhone または Nexus7(2012)で済ませている
◯ メールを書くときはキーボードが必要
◯ Word/Excel などは使わない
といったところです。これだと Window PC はオーバースペック。しかし、Android 端末でキーボード付きのものは、画面タッチ操作とキーボード操作の住み分けが微妙に複雑なので、Windowsユーザには難しいかもしれない。その点、Chromebook はキーボード操作が主体(HP Chromebook11 は画面タッチすら無し)なのでピッタリかと思いました。

予算があれば、Windows 8.1 ノート、あるいは、Mac Air とかでもいいのですが、、、
結局、自分はアンチ Windows/Mac 派なだけかもしれない。と思い始めた今日この頃